2020年07月28日
私の故郷…人吉・球磨郡
おはようございます
お日様が出てきた富合です。
けど昼前から雨なんですよね…。明日くらいにはいよいよ梅雨明けかなと思うので、今日くらい頑張りますか
さて、しばらくお店をお休みしております店主ですm(__)m
おそらく店舗営業は8/4からになるかもしれません
途中開けれそうなときは随時facebookもしくはインスタ等でご連絡いたします
しばらくお時間くださいませm(__)m
この連休は私の実家である球磨郡錦町に帰ってきました。
豪雨災害から20日経とうとしておりましたが、現地はまだまだです
何はともあれ人手が足りない。
物資も取りに行ける人はいいのですが、浸水して車が使えない方が多く、行きたくても行けない。
人吉市内の道が広いところあたりはだいぶん片付き始めていますが、少し脇に入ったところはほぼ手つかず。
災害ごみもそのまま。
水道も蛇口をひねればでるにはでますが、飲用はまだ控えるように言われているらしく、飲み水にも困っている状態。
祖父の家が人吉の宝来町というところで1.5m超浸水。
錦町のいとこの家も同じく、1.5m超浸水。
友人宅は2階まで浸水…。
弟が仕事で手伝いに行っている球磨郡のたばこ農家さんも、川沿いの作物は全滅らしく、畑も水害で油が浮いていたり川の水に何が混じっているか分らないので、しばらくは作物も植えることができないだろうと言われているとのこと。
復興までは途方もない時間と人の力と資金がかかりそうです。
私も微力ながらこれからも人吉・球磨を応援していきたいと思います
中央が流されてしまった西瀬橋。母の友人が近所にお住まいで伺いましたが、本当に大変な状況でした


高校3年間お世話になったくま川鉄道(鉄橋)。大好きなくま鉄…。今は遠くから眺めるしかできませんがいつの日か必ず復活してほしい


私にできることと言えば「おやつをつくること」しかないので、少しでも心の癒しになればと、23日深夜からシフォンケーキをひたすら焼き、クッキーとともに24,25日に分けて、親戚、友人、知人へ差し入れをしてきました。

母の友人が西瀬校区の避難所にいらしたので、お願いして小学校に避難している子供たちにも。
連休中雨でしたのでなかなかお手伝いができませんでしたが、今後もまたできれば第二弾、第三弾、継続的な支援ができたらいいなと思っておりますm(__)m
今回友人の青木さん、永島さんよりご支援をいただき、この活動が実現しました。
この場をお借りし、御礼申し上げます。本当にありがとうございます

では、最近お作りしましたおやつのご紹介です。
ご自身のお誕生日ケーキに。コーヒーゼリーロールケーキ。

いつもたくさんのご縁をつないでくださるご常連のお客様
サプライズでアイコンをクッキーで作りましたらとっても喜んでくださいました
よかったぁ~

いつもありがとうございます
これからもどうぞよろしくお願いいたします
娘さんのお誕生日ケーキに。フルーツタルト。

通常は米粉のカスタードクリームを入れるのですが、今回は、小麦粉・乳製品・卵不使用とのことでしたので、卵を使用しないカスタードクリーム風の豆乳クリームをインしました
いつもオーダーありがとうございます。
企業様より。イベント配付用アイシングクッキー。

ロゴ入りクッキー。
うちのメーカーさんです
ありがとうございました
さて。今日もお誕生日ケーキとアイシングクッキーのご注文があるので、ぼちぼち仕事にはいります
なんか日が照ってきましたが…水分こまめにとって頑張りましょう
7月もあと少し
魔の夏休みまで…あと少し…

8月、9月のオーダーも少しずつですが承っております。
できる限り早めのご連絡お待ちしております
(ご注文が重なりお断りするのが本当に心苦しいです…
)
心と体にお日様を♪
3じのおやつ ぽかぽかや

けど昼前から雨なんですよね…。明日くらいにはいよいよ梅雨明けかなと思うので、今日くらい頑張りますか

さて、しばらくお店をお休みしております店主ですm(__)m
おそらく店舗営業は8/4からになるかもしれません

途中開けれそうなときは随時facebookもしくはインスタ等でご連絡いたします

しばらくお時間くださいませm(__)m
この連休は私の実家である球磨郡錦町に帰ってきました。
豪雨災害から20日経とうとしておりましたが、現地はまだまだです

何はともあれ人手が足りない。
物資も取りに行ける人はいいのですが、浸水して車が使えない方が多く、行きたくても行けない。
人吉市内の道が広いところあたりはだいぶん片付き始めていますが、少し脇に入ったところはほぼ手つかず。
災害ごみもそのまま。
水道も蛇口をひねればでるにはでますが、飲用はまだ控えるように言われているらしく、飲み水にも困っている状態。
祖父の家が人吉の宝来町というところで1.5m超浸水。
錦町のいとこの家も同じく、1.5m超浸水。
友人宅は2階まで浸水…。
弟が仕事で手伝いに行っている球磨郡のたばこ農家さんも、川沿いの作物は全滅らしく、畑も水害で油が浮いていたり川の水に何が混じっているか分らないので、しばらくは作物も植えることができないだろうと言われているとのこと。
復興までは途方もない時間と人の力と資金がかかりそうです。
私も微力ながらこれからも人吉・球磨を応援していきたいと思います

中央が流されてしまった西瀬橋。母の友人が近所にお住まいで伺いましたが、本当に大変な状況でした



高校3年間お世話になったくま川鉄道(鉄橋)。大好きなくま鉄…。今は遠くから眺めるしかできませんがいつの日か必ず復活してほしい



私にできることと言えば「おやつをつくること」しかないので、少しでも心の癒しになればと、23日深夜からシフォンケーキをひたすら焼き、クッキーとともに24,25日に分けて、親戚、友人、知人へ差し入れをしてきました。

母の友人が西瀬校区の避難所にいらしたので、お願いして小学校に避難している子供たちにも。
連休中雨でしたのでなかなかお手伝いができませんでしたが、今後もまたできれば第二弾、第三弾、継続的な支援ができたらいいなと思っておりますm(__)m
今回友人の青木さん、永島さんよりご支援をいただき、この活動が実現しました。
この場をお借りし、御礼申し上げます。本当にありがとうございます


では、最近お作りしましたおやつのご紹介です。
ご自身のお誕生日ケーキに。コーヒーゼリーロールケーキ。

いつもたくさんのご縁をつないでくださるご常連のお客様

サプライズでアイコンをクッキーで作りましたらとっても喜んでくださいました



いつもありがとうございます


娘さんのお誕生日ケーキに。フルーツタルト。

通常は米粉のカスタードクリームを入れるのですが、今回は、小麦粉・乳製品・卵不使用とのことでしたので、卵を使用しないカスタードクリーム風の豆乳クリームをインしました

いつもオーダーありがとうございます。
企業様より。イベント配付用アイシングクッキー。

ロゴ入りクッキー。
うちのメーカーさんです


さて。今日もお誕生日ケーキとアイシングクッキーのご注文があるので、ぼちぼち仕事にはいります

なんか日が照ってきましたが…水分こまめにとって頑張りましょう

7月もあと少し

魔の夏休みまで…あと少し…


8月、9月のオーダーも少しずつですが承っております。
できる限り早めのご連絡お待ちしております


心と体にお日様を♪
3じのおやつ ぽかぽかや